shouldの使い方

目次

shouldの用法まとめ

1.〜したほうがいいよ(助言や勧め、義務や責任)

shouldの基本的な意味は、「〜すべきである」「〜するべきである」「〜したほうがいいよ」があります。たとえば、

  • You should study for your test.(あなたはテストの勉強をすべきです。)
  • We should be kind to others.(私たちは他人に親切であるべきです。) という風に使います。
  • If you want to be healthy, you should exercise regularly. (健康でありたいのなら、定期的に運動すべきだ。)
  • You should eat more vegetables. (もっと野菜を食べた方がいいよ。)
  • If you’re feeling sick, you should go see a doctor. (体調が悪いなら、医者に診てもらった方がいいよ。)
  • Students should be respectful to their teachers. (生徒たちは先生に対して敬意を払うべきだ。)
  • We should recycle to protect the environment. (環境を守るために、リサイクルするべきだ。)

過去の後悔として使う

また、shouldは「〜すべきだった」という過去の意味もあります。たとえば、

  • I should have studied harder for the test.(私はテストの勉強をもっと頑張るべきだった。)
  • They should have left earlier to avoid traffic.(彼らは渋滞を避けるためにもっと早く出発すべきだった。)

という風に使います。ここでいう「すべきだった」というのは、過去に何かをしなかったことを後悔しているときに使います。

2.〜だろう(予測や推測)

さらに、shouldは「〜だろう」という意味もあります。たとえば、

  • He should be home by now.(彼はもう家に着いているはずです。)
  • It should stop raining soon.(もうすぐ雨はやむはずです。)
  • I should be able to finish this project by tomorrow. (明日までにこのプロジェクトを終わらせられるはずだ。)

という風に使います。ここでいう「〜だろう」というのは、予測や推測を表しています。

フレーズメモ

  • You should go.(行った方が良いよ)
  • You shouldn’t go.(行かない方がいいよ *やんわり否定する)
  • I shouldn’t.(やめておくよ。*やんわり断る)
  • I should be going.(行かなきゃ)

以上がshouldの基本的な用法です。